2007年10月28日

知覧特攻平和会館と武家屋敷

鹿児島県知覧町の知覧特攻平和会館と武家屋敷を旅する。
鹿児島市の夜を満喫した一行は鹿児島市より南端の枕崎市に隣接する知覧町へと
出かけ、薩摩の小京都と称される知覧の武家屋敷群を歩きました。母ヶ岳を借景とした町並みと日本庭園は歴史の息吹を今に伝える薩摩の小京都といった感じでした。その後、知覧特攻平和会館を見学。広島や長崎は世界唯一の被爆国として
原爆の恐ろしさを伝え、世界平和に貢献していると思いますが、敗戦国(被害者)としての悲惨さを伝えていますが、ここ知覧は違う・・・。日本国のムゴさと愚かさを
正確に伝えていました・・・。死を覚悟して爆装した飛行機で肉弾となり敵艦に
体当たり・・・。そんな特攻隊の隊員が家族に宛てた手紙等が数多く展示され、
思わず読みいってしまいました・・・。人が死ぬことで誰かを深く悲しませるという事こそが罪だなと・・・だから戦争はしてはならないのだと。少しブルーな気分になったけど心が洗われた気も。。。知覧特攻記念会館を見学(観光)して本当に良かった・・・それにしても多くの観光バスと観光客。鹿児島県は全体的に観光誘致が
上手いなと思い、桜島を眺めながらバスに揺られ帰宅の途へと。帰宅22時。
知覧武家屋敷 知覧武家屋敷群
知覧武家屋敷群を歩く一行。薩摩の小京都・・・歴史を感じる。母ヶ岳を借景に。
知覧特攻平和会館
知覧特攻平和会館前でソフトクリームを食べるいい大人達!?子供ですね・・・
特攻機
特攻機の前で同じポーズを決める謎のサラリーマンSは身長187cm
知覧茶
知覧茶を飲んで旅の疲れを癒す松永秀夫33歳・・・楽しかった熊本、鹿児島旅行♪
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

2007年10月27日

鹿児島いちにいさんで黒豚しゃぶしゃぶ

鹿児島市内にある、いちにいさん本店で黒豚しゃぶしゃぶを満喫♪
いつもの異業種交流会(大遊会)メンバーで一泊二日の旅行(社会見学)!?♪
マイクロバスをレンタルして山口県宇部市を朝6時半に出発!お昼から熊本県の激流?球磨川でラフティングを楽しみました。まずお約束か?私が一番最初に冷たい川に投げ出される事に・・・必死に救ってくれようとする謎のサラリーマンSも体制を崩し?(押し出され♪)見事入水・・・。熊本とはいえ10月末の川は冷たかった~・・
激流?を制した我等大遊会のメンバーは夕食、黒豚しゃぶしゃぶを目指し鹿児島へと向かったのでした。鹿児島市は人口61万人の大都市!街中多くの人で賑わってました。元祖そばつゆの人気黒豚しゃぶしゃぶ店、いちにいさん本店で満喫。
黒豚のしゃぶしゃぶ、蕎麦、にぎり寿司、豚汁、デザート、お酒と食べまくりました♪いちにいさんのしゃぶしゃぶですが蕎麦つゆで食べるしゃぶしゃぶの元祖だそうで、ネギたっぷりと柚子胡椒たっぷりでメチャクチャ美味い!油もあっさりで全然しつこくない。9名で食べたのですが豚さん一匹くらい食べてしまったのでは・・・
ゴメンなさい♪一人8,500円でしたが大満足で本当にお勧めです!東京は銀座、
汐留にも店舗があるとの事だったので、東京在住の弟に今度行ってみ♪とメールしたところ、とにかく安くて美味いので良く行くよ♪って・・・安いとは・・・贅沢な・・・
黒豚しゃぶしゃぶのいちにいさん!本当にお勧めです♪ラフティングの疲れも何処へやら一行は鹿児島の夜の街へと消えて行ったのでした・・・
大遊会メンバー 運転手は松永秀夫
大遊会メンバーでの熊本、鹿児島旅行♪バスの運転手は松永秀夫?
激流球磨川ラフティング
激流球磨川ラフティングを楽しむ大遊会メンバー!イケ~!!!進め~!!!
球磨川でラフティング
球磨川でラフティングを楽しむ。球磨川に入水し寒かったけど・・・めがね撃てッ~!
3時間のラフティング
3時間のラフティングを楽しみました♪結構体力使います・・・
黒豚しゃぶしゃぶいちにいさん いちにいさん
黒豚しゃぶしゃぶのいちにいさん本店!風情が漂う外観♪
乾杯
乾杯~♪鹿児島名物、黒豚しゃぶしゃぶの、いちにいさんで腹いっぱい・・・・
黒豚しゃぶしゃぶ
黒豚しゃぶしゃぶ。今まで食べたしゃぶしゃぶで勿論断トツの一位!
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

2007年10月21日

新山口駅前の回転寿司たかくらで夕食

新山口駅の新幹線口前にある回転ずしのたかくらで夕食
今日は小倉に買い物に行っていて帰りが遅くなったので小郡に戻ってから新山口駅前のホテルアクティブ山口に隣接の回転寿司屋、たかくらで食事。ここのお寿司屋さん、たかが回転ずしと侮るなかれ!宇部にあるお魚屋さん直営のお寿司屋さんで、新鮮なネタで美味しいにぎり寿司が食べられます。一皿100円程度の回転ずしと比べると少し高めの300円平均ですが価格の割には美味しくお勧めです♪一貫420円の大トロとカニミソ(蟹の身入り)の他、いくら、アナゴ等々、お腹いっぱい食べました。新山口駅前とアクセスも良く、出張などのサラリーマンなどのお客さんが多いので少し時間帯を外して行く事をお勧めします。山口グランドホテル、ホテルみやけ、ホテル東横イン、などのホテルに宿泊の方にも、たかくらをお勧めします。
たかくらでお寿司を食べ過ぎて・・・う~ん腹いっぱい・・・
たかくら
たかくらは、宇部の小川鮮魚店というお魚屋さん直営のお寿司屋さんです♪
ホテルアクティブ山口 回転ずしたかくら
ホテルアクティブ山口は新山口駅新幹線口の目の前。たかくらは1Fに隣接。
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

2007年10月20日

宇部市の居酒屋、和食屋婁一で家族団欒

宇部市中央町2丁目にある居酒屋、和食屋婁一(いち)にて家族で夕食。
今日は私の両親と一緒に食事に行きました。何で?妻の誕生日が近いので、たまには外食でも一緒に行こうよと誘ってもらったので費用はもちろん両親持ち♪そりゃどうもという事で居酒屋にしては少し料金が高いけど雰囲気やコース料理で価格も納得の和食屋婁一に決めました。私以外の3人は初めてのお店で雰囲気の良さと美味しい料理にとても満足していました。安いコースでも4,000円(6品)でご飯とお吸い物とセットが別料金でプラス500円。デザートに飲み物の料金が加算されると、一人平均は6,000円~くらいになります。居酒屋にしてはちと高いけどリピートは確実です♪このお店は私と同じ歳のオーナー嵯峨氏による創作料理が人気。店内の雰囲気は都会でも通用するお店に仕上がっていると思います。スゴイよな~。
7,000円~のコースもあるようですが未だ食べた事無し・・・
外観、店内、料理までの全てがとても雰囲気の良い居酒屋、和食屋婁一(いち)、
皆さんも是非行ってみて下さい。しかし今週は飲み過ぎたな・・・
居酒屋、和食屋婁一
居酒屋、和食屋婁一(いち)の外観。居酒屋と知らなければ入れないな・・・
和食屋婁一
和食屋婁一の店内へのアプローチ。日本庭園や和食の雰囲気を演出
店内 一
一の店内は間接照明で落ち着いた雰囲気。高級感が漂います♪
客席
客席は掘り炬燵式の座敷。カウンターもあるのでそちらもお勧め♪
刺身 天ぷらの盛り合わせ
刺身、天ぷらの盛り合わせ、ウニが挟んでありました。美味い!
鳥肉
鳥肉!皮はパリパリでとても柔らかい鶏肉でした♪居酒屋一でした。
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

2007年10月18日

中小企業家同友会に誘われて

中小企業家同友会という企業家を中心とした交流会に参加。
中小企業家同友会とは企業家を中心としたメンバー(会員)により構成された団体で全国規模で展開されています。別件でお世話になっている山口県支部長の吉田さんに何度か誘われていたのですが、なかなかタイミングが合わず・・・。今回、別のルートから参加の誘いがあり、参加してみる事に。会場は山口市湯田にあるサンフレッシュ山口で開催され、報告者という事で防府市の株式会社クラカズコミュニケーションの倉員謙作社長の話を聞かせてもらいました。創業20年目の大先輩でありますが同じIT企業経営者としての認識や課題は同じような点が多く、参考になりました。18時30分から21時までの勉強会で終了後は懇親会という事で湯田のつぼ八へ♪20名近くの方との交流が図れとても楽しかったです♪その後いつもお世話になっている友人の中村っちと、弁護士の横山っち、超強烈キャラの西本さん(ニッシー)の4人で飲みました。湯田のバーといえばESTEST(エストエスト!)で。種類豊富なお酒はもちろん凄い匂いのアンチョビフライドポテトお勧めです♪話が尽きる事無く、その後次のお店へと。スグ近くのバー、CORE(コア)へ♪
COREはとても雰囲気の良いお店でゆっくりと飲む事が出来ます。話が尽きる事はありませんが平日で皆明日も仕事・・・・午前3時になったところで解散しました。
午前4時前帰宅。皆さんお疲れ様♪
中村聡 エストエスト
中村っち達と深夜まで♪山口市湯田にあるESTEST(エストエスト!)
EST!EST!!
EST!EST!!(エストエスト)のバー店内。アンチョビ風味フライドポテトがお勧め♪
CORE
CORE(コア)の外観、山口市湯田のつぼ八、お好み焼きまいまいのスグ隣です。
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

2007年10月17日

宇部市の人気居酒屋、虎丸のWEB戦略

宇部市で人気の居酒屋、宇部新川駅より徒歩1分の虎丸にて食事♪
虎丸は宇部新川駅より徒歩1分に位置する居酒屋で、創作料理と豊富なカクテル、個室の数々、若くて元気の良いスタッフばかりで大人気のお店。オープンして1年近くが経過しますが、平日でも満席状態が続く人気店!ここ虎丸のホームページは株式会社モトクロスで制作、管理させてもらってます。虎丸のホームページには人気メニューのランキングが掲載してあるのですが未だ口にする事が出来ていなかったお客様が選ぶ人気メニュー第1位のホルモンの唐揚げ、スタッフお勧め第3位のエビスティックを遂に食べました!!!!期待を裏切らぬ美味さでした♪
その他、人気メニューのエビとアボガドの生春巻を堪能♪これは必ず食べますが絶品でマストの一品!スタッフの新原(ニイハラ)君が作るカクテルも美味い!ご馳走様でした♪今日も平日水曜日の20時30分過ぎにも関らず満席で丁度一組のお客様が帰ったので運良く入店させてもらいました♪その後も多くのお客様が訪れてたのですがスミマセン・・・と断ってました・・・恐るべし虎丸の人気ぶり!友人などの
誕生日を虎丸でお祝いされるお客様も多いようでサプライズも用意しているとか・・・
その人気ぶりの秘訣のひとつに本日もオリジナルカクテルが一杯無料サービスされるなどホームページ限定告知でのお得情報を不定期配信し、スタッフによるブログ更新などで虎丸から目が離せないようにするなど、お客様に楽しんでいただく為の手抜きがありません。何より若いスタッフばかりの為、WEB投資への理解が深く
今後も魅力的なWEB戦略を展開していく予定ですので虎丸に注目して下さい。
宇部市で人気の居酒屋、虎丸・・・恐るべしです♪虎丸に行った際にはブログに記載したメニューは必ず食べてみてね♪
虎丸 虎丸は人気
虎丸は人気の居酒屋。宇部市で人気の居酒屋、虎丸のホームページはこちら
虎丸の人気メニュー
虎丸の人気メニュー、エビとアボガドの生春巻♪メチャクチャ美味しいですよ!
エビスティック
エビスティックも虎丸の人気メニュー。紫蘇(シソ)が巻いて揚げてあります♪
カクテル
虎丸の若きスタッフ、新原君の創るカクテルはとても美味しかったです♪
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

2007年10月14日

吉賀大眉記念館で萩焼作陶体験

萩市の吉賀大眉記念館にろくろでの萩焼作陶体験をしてきました。
最近は仕事絡みで萩市に行くことが増えたのですが、今日は友人達と4人で、萩焼をつくる体験コースを楽しむ為に萩市椿東永久山にある吉賀大眉記念館に行ってきました。最近は器やオブジェなどの陶芸品に関心が強くなったせいか、今日はワクワク♪初めての萩焼作陶体験ですが、かなり良い作品が出来る自信だけはありました・・・・昔から図画、工作、美術の成績だけは5段階評価の5!でしたから♪
最初は苦戦するも、先生がとても親切丁寧にコツを分かり易く指導してくれるので
初心者でも意外に良い作品が作れてその気になっちゃいます。作成した2作品の
完成は約2ヶ月後との事で取りに行く日がとても楽しみです♪割れてなければ良いけど・・・・2時間の体験コース、2個焼成で一人、2,000円と価格もリーズナブル!とてもお勧め出来ますので萩市椿東永久山の吉賀大眉記念館(よしかたいび)に
行かれてみては?昼食はホテル萩本陣で健康ランチバイキングに行ったのですが
内容の割りにリーズナブルな1,300円!リニューアルされたお風呂の入浴券
900円とランチバイキングのセットは更にお得な2,000円でかなりお勧めです!
萩市に遊びに行くなら萩焼作陶体験後、ランチバイキング、ゆっくり入浴・・・・
このコースなら何度行っても良いかな。友人達と萩市を満喫した一日でした♪
萩焼作陶体験
萩焼作陶体験で真剣に作品をつくっている私=松永秀夫
萩焼
萩焼完成!萩焼きとは言いながらも土は防府市の大道の土らしい・・・大道焼き?
萩焼作陶体験に苦戦
萩焼作陶体験に苦戦している様子!?先生が優しく指導してくれるので安心♪
友人達 陶器
陶器作成体験で先生の指導を真剣に聞く友人達・・・出来栄えはいかに!
4人の作品
4人の作品対決に圧勝!?萩焼き?大道焼き?萩市を満喫した一日でした♪
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

2007年10月13日

串かつバイキングの人気店遊かつ

山口市朝田にある串かつ食べ放題(バイキング)人気店、遊かつでディナー
遊かつはお店の名前の通り、串かつで遊ぶ?と勝手に解釈してますが本当に楽しく遊べる感じで食事を楽しむ事が出来るお店♪2,000円で90分食べ放題なのですが、串かつ盛り合わせをはじめ、串の各種が食べ放題となっている他、豚の角煮や鳥の南蛮漬け、ロールキャベツにキムチ、サラダといった一品メニューも食べ放題で、シャーベットなどのデザートまでもが食べ放題となっています!通常のバイキングと違い、自分で取りに行くのではなく、テーブルで欲しいメニューを注文すれば、スグに持って来てくれます。串用のソースも豊富でとんかつソース、ポン酢、タルタルソース、塩、抹茶塩、大阪串かつソース等々。串は生の素材で出てくるので、
フライばかりでなく、衣を付けずに天ぷらにしたり、素揚げで楽しむ事も出来ます♪
多くのメニューとゆったりした食事を楽しまれたい方は4名で食べに行かれる事を
お勧めします。2名では多くのメニューが注文出来ず、6名では少し狭い感じです。
楽しく食事をされたい方には山口市の串かつバイキングの人気店、遊かつをお勧めします♪今日は午前中、防府市で開催されたフリーマーケットに行ったのですが、想像以上の規模と盛り上がりでした。朝から、サンドウィッチ、スープ、肉うどん、
ナンとカレー、きな粉餅、ジュースなどを食べ歩き、夕食は串かつバイキングの
遊かつで腹一杯に♪食三昧の一日でした。ちと食べ過ぎた・・・
串かつバイキングの遊かつ
串かつバイキングの遊かつでは多くのメニューが用意されていて楽しめます♪
人気店の遊かつ
人気店の遊かつ。串かつで遊ぶ!?いろいろな食べ方を楽しむ事が出来ます♪
遊かつ
遊かつの前で妻の両親を隠し撮り?ご馳走様でした♪遊かつお勧めです!
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

2007年10月10日

IT戦略会議に参加する為に博多へ

福岡市博多区にある某新聞社のIT戦略会議に参加。
最近仕事でいろいろと接点が多く、WEBの活用などにおいて意見が一致することの多い某社、林社長が福岡県で展開するビジネスの打ち合わせに一緒に参加させてもらう事になり、博多に行ったのでした。今後の展開が期待される新規ビジネスの打ち合わせや、某新聞社が運営しているWEBサイトの戦略会議などに参加させてもらいました。某新聞社のIT戦略会議の中では検索キーワードやページ単位でのアクセス解析をはじめ、様々なところからの意見、感想などのレビューを中心に、今後の対策、納期管理などしっかりとしたWEBの活用がされていて理想的だと感じました。我々を含め、総勢11名での会議でしたが山口県内にのWEB活用についてはここまでの人数や、時間、予算を投じている企業が少ないのが現状でしょう。ホームページは営業マンと同じく会社の顔!しかも24時間365日無休で働いてくれてます。営業マン同様に活動内容や実績を管理、把握していく事が重要。新人営業マンを教育するのと同じで不足しているものを補足して成長させていく事が重要です!そしてトップセールスマン(効果のあるWEBサイト)へと育てましょう!
人を雇用する費用や教育していく費用と同様に予算を投じていかなければ、IT技術や、WEBサービスの進化はとても早く、いつまでも売れない営業マンとして、
時代遅れのままインターネットの世界で取り残されていく事になってしまいます・・
山口県内でのWEBにおける考えや意識を向上させていけるよう啓蒙していく事が我々の役目だと改めて。多くの方を紹介いただきとても有意義な博多出張でした♪
20時過ぎの新幹線で博多駅から新山口駅へ。。。
博多駅
博多駅を20時過ぎの新幹線に乗り新山口駅へと帰ったのでした。
新山口駅
新山口駅へ到着。新幹線だと40~50分程の距離。新山口駅と博多駅は近い。
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

2007年10月08日

広島市に住む従兄のマンションに宿泊

広島市に住む従兄夫婦の新築マンションに泊まりに行きました♪
従兄が広島市内に新築マンションを購入したとの事だったのでお祝い兼ねて?
遊びに行かせてもらいました。全日本モトクロス選手権が開催された広島県世羅郡世羅町の帰りに広島ICで下車しマンションに到着。夕食は広島名物お好み焼き!芸能人が多く訪れる事で有名(あまり知られてないらしいけど)な八誠(はっせい)へと♪店内の壁には芸能人のサインがたくさん書いてありました。美味しい鉄板焼き、お好み焼き、お酒でお腹一杯に。盆、正月くらいは顔を合わせるけど、こうやってゆっくり話す事は初めてかも・・・お互い大のハワイ好きという事も発覚^^
私は4回ハワイに行った事があるけど何回行っても飽きない感じで海外旅行に行く時間とお金があれば、きっとまたハワイに行くでしょう♪今度は一緒に行こう!と。
従兄夫婦の暮らすマンションですが11階建てのマンションの最上階・・・
ペントハウスです!一階は駐車場になっていて2階~10階は2世帯が入居する間取り、そして最上階の11階は1世帯のみのフロア全て!!!全19世帯と世帯数が少ないのもまた魅力。ベランダ、中庭スペース含め150㎡超え・・・眺望は広島市の中心、基町クレド(そごう)のビルが見え、スグ前は河川やゴルフコースが広がり、多くの緑が目に入ってきます!う~んなんという良い暮らし・・・もしやセレブ?
そんな従兄の職業はいわゆる電通マン。宣伝広告、テレビCM、イベント等の巨人。
モトクロスの今後も含め、公私ともにいろいろアドバイスもらいたいものです♪
しかし良い暮らししてるわ~今まで以上にヤル気が出てきました!
八誠のお好み焼き リビング
八誠のお好み焼きは絶品!パリパリでした!雰囲気の良い広々としたリビング。
マンションの最上階
マンションの最上階、11階部分の1フロア全てが自分の持ち物?全19世帯。
全日本モトクロス選手権
ペントハウスのベランダ(バルコニー)はやっぱり広い!夜景も素敵でした♪
ペントハウス
ペントハウスのリビングにて記念撮影♪次はハワイで4人での写真を撮れるか?
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

2007年10月07日

全日本モトクロス選手権の第9戦を観戦

広島県世羅町で開催された全日本モトクロス選手権の第9戦を観戦♪
エクストリームスポーツであるモトクロスのプロライダー達が年間10戦を通して競い合う国内最高峰のレースが全日本モトクロス選手権。その第9戦が広島県世羅町で開催されたので我等がスポンサーを務める増田一将プロを応援しに行ったのでした♪株式会社モトクロスでは昨年全日本ランキング4位でホンダレーシング所属の増田一将プロの公式サイトの制作を担当させてもらってます。今年は第8戦が終了した時点で年間ランキング3位と前年を上回る成績。9時前にはレース場に到着し増田プロと話をしました。調子は抜群との事で前回も優勝したコースだけに今日も
期待が高まります♪
トップライダー32名でレースがスタートし増田プロは一周目を7番手でパス。
2週目には4番手まで順位を上げ、応援もヒートアップ!!!
3週目に3位まで順位を上げた次の瞬間・・・・
増田プロが見えなくなりました・・・・ん?・・・・
状況が分からないまま10週目・・・・15週目・・・・と。
そして最終の19週目をヤマハの成田プロが一着でゴールしレースが終了した後に
ホンダのピットに駆け寄り増田プロの状況を確認。バランスを崩し転倒した際に
脳震盪(のうしんとう)を起こし気を失っていたそうで、そのまま病院へ搬送されたとの事。病院で意識も回復し骨折なども無かった様子でまずは一安心。。。午後から開催されるヒート2(第2レース)はそのまま棄権となってしまい、ポイントは4位となってしまいましたが増田プロが大きな怪我にならなかったので良しとしましょう♪
宮城県で開催される最終戦の第10戦は流石に応援に行けませんが勝利を祈ってます♪友人達と8名で応援に行ったのですが皆、最高峰のプロのレースに興奮しっ放しでした!天気も良く、コースが乾いていて450ccのバイクが全速で駆け抜ける為に砂埃がスゴク、一日中居ると全身砂まみれになります。そこがまた楽しいですけど♪今年初めて観戦した全日本モトクロス選手権のレースですが10戦中3戦の
観戦をしました♪来年はもっといろいろな会場に応援に行きたいと思います。
皆様もモトクロスの観戦に行かれてみては?想像を絶する興奮を味わえますよ♪
ちなみにこの日の観客数は1万2千人との発表でした。盛り上がってます!
全日本モトクロス選手権
全日本モトクロス選手権のスタートの様子。スピード、音、砂埃と迫力満点!
全日本モトクロス選手権
増田一将プロは中央のゼッケン4番。華のある選手はやっぱり目立つ!
増田一将プロ 増田一将
増田一将プロの高いジャンプ!25mプールの距離をひとッ飛びのジャンプ!危険
レースを観戦 モトクロス応援団
モトクロス応援団でレースを観戦♪大応援団とはいかないも8名での応援。
モトクロスの松永秀夫
モトクロスの松永秀夫と友人の岩田。小学生の頃に映画ETを観て
主人公エリオット達の乗るBMXがカッコ良くて二人ともBMXを購入。
私は中学生の時、練習中の失敗で脾臓破裂して約半年間入院した痛い
過去があるので、こんな危険なスポーツよくやるなと・・・・頭が下がります。。。
にしても全日本モトクロス選手権は楽しかった。増田一将プロもカッコ良かった♪
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

2007年10月06日

萩市の大屋窯に出張喫茶が限定デビュー

萩焼きで有名な大屋窯にてカピン珈琲が出張喫茶として期間限定デビュー!
以前紹介した友人亀谷靖之氏が萩市の窯元、大屋窯でコーヒーに関するブランド、
カピン珈琲をデビューさせるとの事だったのでそのコーヒーの味を確かめる為に
萩市へと遊びに?応援に?行ったのでした。カピン珈琲の食器は有名萩焼作家の
濱中史朗氏が手掛け、お菓子は津和野の三松堂さん、コーヒー豆のブレンドやブランドコーディネイトは亀谷靖之氏とそれぞれの専門職、エキスパートがコラボレートし新たなブランドとしての展開を繰り広げていきます。早速、カピンコーヒー+和菓子(津和野の三松堂名物、鯉の里)セットを注文。鯉の里は羊羹と金つばの中間のような和菓子で以前より大好物の一品!これがコーヒーと相性ピッタリ♪私はあまりコーヒーが好きな方ではありませんが、今回飲んだカピンコーヒーは美味しかったと思います♪DJである亀谷氏の選曲に加えて器が良い事、雰囲気の良いアトリエだった事など、五感の全てを刺激させるブランド、カピン!今後の展開が益々楽しみになりました♪大屋窯の先代、濱中月村氏の本宅でもあるアトリエを見学させてもらったのですが・・・スゴイの一言です。せっかく来た大屋窯でしたので
萩焼き食器を購入し萩市を後にしたのでした。
CAPIME(カピン)
CAPIME(カピン)ブランドが出張喫茶として萩市の大屋窯でデビュー!
カピンの器 カピン珈琲
カピン珈琲のコーヒーと和菓子のセットを落ち着きのあるアトリエで美味しく♪
萩焼き食器
萩焼き食器を2セット購入♪
濱中月村氏のアトリエ
濱中月村氏のアトリエは圧巻でした・・・・萩市へ観光の際は行ってみて下さい。
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

■ お知らせ

------------------------------------

モーニングセミナー予定表

モーニングセミナー予定表

毎週金曜日の6時~、ココランド宇部で開催されている宇部市倫理法人会のモーニングセミナー。多くの方の人生観を聞き、朝から元気にスタートしてみませんか? ご興味のある方は是非是非お気軽にご参加下さいませ。

------------------------------------

柚子屋本店

柚子屋本店

寒くなってきた季節、体が温まる健康食品と言えば柚子。山口県産の柚子を使用した商品が多数あります。山口県萩市にある柚子屋本店のネットショップ、商品が充実していてオススメです、是非~♪

------------------------------------

あした転機になあれ!

あした転機になあれ!

KRY ラジオで毎週日曜日の 17時~オンエアのラジオ番組、ヤスベェのあした転機になあれ! ヤスベェさんと松永秀夫の 二人が、グルメ情報を中心に山口県内各地の様々な情報をお届けします。山口県をデザインする株式会社モトクロスの提供でお送りする、AM ラジオ番組、あした転機になあれ、必聴です!

---------------------------------

Hideo Matsunaga

最近 FBに投稿した写真

---------------------------------

Recent Entries

  1. 知覧特攻平和会館と武家屋敷
  2. 鹿児島いちにいさんで黒豚しゃぶしゃぶ
  3. 新山口駅前の回転寿司たかくらで夕食
  4. 宇部市の居酒屋、和食屋婁一で家族団欒
  5. 中小企業家同友会に誘われて
  6. 宇部市の人気居酒屋、虎丸のWEB戦略
  7. 吉賀大眉記念館で萩焼作陶体験
  8. 串かつバイキングの人気店遊かつ
  9. IT戦略会議に参加する為に博多へ
  10. 広島市に住む従兄のマンションに宿泊
Creative Commons License
This weblog is licensed under a Creative Commons License.